2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Text::MeCabとBuild.PL

http://d.hatena.ne.jp/t-tkzw/20060729/p3 こっちは正直わかりません。gccのエラーですから、perl をコンパイルした時かmecabをコンパイルした時のなんらかのフラグがお気に召さないんでしょうなぁ・・・。Mac OS Xでは再現しません。 http://d.hatena.ne.j…

test for Filter::Babelfish

こんな感じで。キャッシュを無効にしているのは毎回確実にGoogleで翻訳してほしいから(万一おかしな結果になったときにキャッシュされるとうざいので)。

patch for DateTime::TimeZone v0.46

うちのPlaggerがconfigにtimezoneを書かないとこける(つーか、timezoneの指定がないのでこけるテストがあった)問題をなんとかしたかったのでコードを覗いてみたら、DateTime::TimeZone->new('local')がTZ=JST-9のときに自動判別できていなかったので、MLに…

学芸大大学院声楽専修2年修了記念ガラコンサート

なるものにかみさんの知人が出るというので妻子のお供。正直なところあれっと思う部分もなくはありませんでしたが、関口さんと柴田さんの歌声(やパフォーマンス)が特に印象的でありました。

Audrey's slide on Jifty at OSCON 2006

http://pugs.blogs.com/talks/oscon-rhox.pdf なんつーか、どんどん異次元の世界に入ってきているなあという気がひしひしと(笑よくわかってないでPlaggerをひとつのLL扱いするのはどうよと思いますが(竹迫さんの発表タイトルに引きずられたんだろうな)、Ji…

Test::UseAllModules v0.05/0.06

miyagawaさんからバグレポートとアドバイスをいただいたので立て続けにアップ――って、イノシシすぎて最初のレポいただいた時点でアップしたら続きがあったというオチですが。落ち着け。>自分http://search.cpan.org/dist/Test-UseAllModules/#それでも落ち…

Test::UseAllModules v0.04

brian d foyからこっちの方がいいんでないと助言をもらったのでリネーム。中身はいっしょ。

Test::Use v0.03

Module::StarterのRTを見てうなずくところがあったのでテストにこけたらBAIL_OUTすることにしました。たしかにモジュールをuseできない状態でいくらテストしたってどこかで変なエラーが出るに決まってますやね。BAIL_OUTはTest::Harness(など)の実行を途中…

Test::Use v0.01/0.02

Test::Usesとかいう名前の方がよかったのかなと思いつつ(→結局Test::UseAllModulesにリネームした)、毎回t/01_load.tにモジュールを列挙するのがイヤになったので、MANIFESTでlib/以下にインストールするよう指示されているモジュール全部のuse_okテストを…

CPANとかが不安定だった件

Due to the major heat wave in Los Angeles, and emergency maintenance at the colocation facility where many of the perl.org services are hosted, things will likely be unavailable tonight. Updates will be posted on log.perl.org when availabl…

ActivePerlのリポジトリ

つーか、theoryxリポジトリの話。 http://theoryx5.uwinnipeg.ca/ppmpackages/ C:\>ppm install http://theoryx5.uwinnipeg.ca/ppmpackages/package.ppdこの URL って、どう頑張っても Not Found な気がするんだけどどうなってるの?? http://d.hatena.ne.j…

著者校了

諸般の事情であえて赤入れを見送った部分もあったりしますが、とりあえずこれで例のブツは完全に手離れしました。それにしても、一ヶ月ばかし目を離しているうちにまたWindowsユーザにはつらいものになっていたのには苦笑い。Test::Dependenciesは入らないし…

Win32::PowerPoint v0.03

ベトナムの方からリンクも埋め込めるようにしてほしいとのリクエストがあったので、もろもろ含めてバージョンアップ。ほんとにリクエスト通りのものになっているかはさておき、そのうちCPANにも反映されることでありましょう。部分修飾にも対応させようかな…

あ……

あれこれしているうちにText::MeCab 0.11が出ていたんですね。パッチ送り直さなきゃ。orz

ディレクトリ単位のパッチ

Windiffを使うのが嫌でいままでText::Diff(とかTortoiseSVNのCreate patch)でちまちまパッチをつくっていたのですが、考えてみればメインマシンには(全然使っていない)cygwinも入っているんだからdiff -ur from_dir to_dir > patchとかすればふつうにデ…

Text::MeCab v0.10

いくつかパッチあてましたが、Segfaultを起こすこともなく無事動きました。牧さんありがとう!

不適切

小学校で配布されたとある行事案内のプリントの裏に(Y!MAPSで検索した)会場近辺の地図が印刷されていまして、最初はなんや裏紙なんぞ使いおってと思っていたのですが、翌日、「不適切な(子どもの教育上好ましくない)表現」があったということでヘッダ部…

Plagger::Plugin::Filter::Sort

nirvashさんがつくったFilter::Reverseでも十分用事は足りるんですが、$feed->sort_entriesを使わなくてもconfigだけでいろいろソートできるとうれしいなと思ったので書いてみた。車輪の再発明かも。reverseオプションは単なるおまけ。

パッチをブログに書いてもいいけど

最終的には作者氏に連絡しないと意味ないよ、という正論。それ自体を否定する気はさらさらないんですが、だからといって、パッチなりなんなりをブログに書きっぱなしにする人を無条件で批判する気にもなれなかったりする。誰が見ても一目瞭然なミスだったら…

JiftyBotその後

あれやこれやと回り道をしてきましたが、svn.jifty.orgにはRSSもあるよんと教えてもらったので、それならもうexample通りのbot走らせましょということで一件落着。実際にはちょっといやらしい形式のRSSだったのでrt.cpan.orgに報告されているDateTime::Forma…

Win32::PowerPoint v0.02

バッケージングをミスってるよとのご指摘を受けてあわてて再アップ。kawauchiさん、miyagawaさん、せっかく試してくださったのにすみませぬ&IRCでのご指摘感謝です。

Plaggerのテスト

ところで、久しぶりにnmake testしてみたら、結構怒られる。なんでかなと思ってみてみたら、少なくとも一部は、インストールしていない依存モジュールの存在チェックがされていないための模様。 --- t/plugins/Subscription-ConfigINI/subscription.t (リビ…

CustomFeed::SVNLogとNotify::IRC

例のJiftyBot、miyagawaさんに「svnでとればいいんじゃね?」と指摘されたので、CustomFeed::SVNLogを使ってみた。jifty.orgはときどきやたらと重くなるのであんまり負担かけたら悪いかなと思いつつ、たしかにこちらの方が確実でいいですね。ただ、SVNLogで…

Shibuya.js Tech Talk #2

どうでもよさげなことだけ列挙。 いつだかにも思ったことだけど、あそこは竹橋から歩くよりお茶の水から歩いた方が早そうだ。 ICレコーダ途中で電池切れ。orz どうせ裏に隠れるデスクトップ画像より、スクリーンセーバーが見たいよなあと思ったり。 「あとで…