CatalystのPluginは使うな、公開するな

例外的に、ConfigLoaderとStatic::Simple、あとAuthenticationやSession、Cacheあたりは使ってもいいけれど、それ以外は基本的に使っちゃいけない。

#や、Authなんかはまだ新しいAPIに追随してないのがあるから、これもやめとけって言った方が無難かな。つくった本人使ってないし。

これだけ言ってもプラグインを使うんだったら、どこがどう動かなくなろうと文句は言わないでね。警告を読まなかったとは言わせないよ。

それから、そこで「プラグインを使ったっていいんでないの?」とか言ってる人。そこまで言うんだったら、IRCとかメーリングリストとかで空気を読めなかった初心者が泣き言を言ったときには、あなたたちが対応してちょ。

これからプラグインをつくろうとしている人もそう。みんな過去のくさったプラグインのせいでとても迷惑している。これ以上頭痛の種を増やさんでちょーだい。どうしてもってんなら、せめてIRCとかメーリングリストとかで相談してからにして。みんなが納得できるものだったらたぶんだれも文句は言わんと思うけど、公開するからにはCatalystのコアをいじってるという自覚をもって、コアの変更についてきてよね。つくりっぱなしは許さんよ――

とまではっきりきっぱりマニュアルに書いてあるわけではないんですけどね。(多くの)日本人は相談もしない、フォローもしないで勝手なことばかりしやがる、と某氏に思われている、ということはお忘れなく。

同じことをするんでも、コアチームのメンバーときちんと相談して、本家のリポジトリにコードを入れたり、コアのメンバーにco-maintのビットを渡したり、コアの変更があったときにはきちんと手入れしてくれそうな人には、そんなにきついことは言われません。でも、これはCatalystに限った話じゃないですよね?