2006-01-01から1年間の記事一覧

もうおせちの時期か

いろいろあるので自分ひとりだったらサボったかもなあと思いつつ、しょうがない、厄落としのつもりで頑張りますか。とりあえず今日は乾物系の調達と戻しだけ。

Windows上のCatalystでFastMmap

いささか旧聞に属する話ですが、使えるようになっていたんですね。個人的にハマりまくっていた時期だったのですっかり見落としていました。 http://lists.rawmode.org/pipermail/catalyst/2006-October/010168.html MSVCでコンパイルする場合はCache-FastMma…

DBD::mysqlをMSVC6でコンパイルする

DBD::mysqlの新版が出ていたのでちょろっと試してみたのですが、いくつか落とし穴があるのでメモっておきます。#MySQL ABの公式見解は「ActiveStateのリポジトリに入ってるんだからおとなしくそれ使っとけ」のようなので、以下はなんでも自分でコンパイルし…

復旧しました

とりあえず自分でPlagger/Jifty/Catalyst/DBICのインストールまでは試してあります。

ppm.tcool.orgが不安定になっている件

ppmserverが内部的に利用しているxmlファイルがいささか大きくなってきたせいではないかと睨んでいるのですが、この数日の更新のせいでbuild 817以前用の検索/インストールに障害が発生していたようなので、内部データ/アーカイブ等をとりあえず問題なさそ…

ppm.tcool.org更新

諸般の事情でこのところずっとサブマシンで仕事をしているので、メインマシンでごりごりppmパッケの更新。PlaggerもJiftyもCatalystもDBICも最新版にあげておきました。もしかすると外部ライブラリがすっとんだりしているものがあるかもしれませんが、その辺…

今度は自分が倒れてみたり

病院泊中になにやらもらってしまっていたらしい。珍しく自分から病院に行って薬をもらってきたはいいものの、その薬にも負ける始末でもうなにがなにやら。とりあえず仕事をできるくらいには復活しましたが、いろいろご心配&ご迷惑をおかけして申し訳ないで…

入院

といっても例によって自分のではないんですが、諸般の事情でしばし病院泊中。いちおう日中は家に戻って用事を片付けたりもしているのですが、今週はこの調子でばたばたしている見込みということで。

とりあえず生存証明

デスマで鬱入っているときにあれこれするもんじゃないというのを再確認したのでおとなしく引きこもっていたわけですが、ようやく最初の一山は越えたので生存証明。もっとも、まだ年末にかけて二の山三の山と残っているので当面は低空飛行が続く見込み。次は…

PlaggerにインチキGUIをつけてみる(Perl/Tk)

なーした日記: PlaggerにインチキGUIをつけてみる(Windows)のブクマコメントに 2006年10月15日 seamlessbias Windows, Plagger htaでGUI。どうせなら誰かPerl/Tkで書いてよ。そしたら(多分)どこでも動くような気がする。 http://b.hatena.ne.jp/seamless…

phpMyAdminのリポジトリがsubversionになった

それはいいんですが、SourceForgeのリポってやたらと重いのが玉に瑕。全部落としきるまでに何度svn cleanupすることになるんだろう。なにかうまい落とし方でもあればよいのですが。 http://sourceforge.net/forum/forum.php?forum_id=621838

Plaggerで取ってきたインプレスとかasahi.comとかのフィードが文字化けする件

これはPlaggerが悪いんではなく、IEの文字コード認識(と、もしかするとインプレスやらasahi.comやらのHTMLの書き方)のせいっぽい。 global: timezone: Asia/Tokyo plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - url: http://internet.watch.im…

CommitBit

初版が出たときにはどうやら見落としていたようですが、CPANにJiftyベースの新しいアプリケーションがアップされていますね。 http://search.cpan.org/dist/CommitBit/ いまのところこれをインストールしたからといってすぐに使える状態にはないようですが、…

……upgradeする先のリポジトリくらい確認しませうね

C:\ > ppm upgrade -install ...(略)... Note: Compress-Zlib version 1.41 is available from more than one place. Which repository would you like to upgrade from? 1. Autonamed 1 2. tcool 3. Autonamed 2 Repository? [Autonamed 2]デフォルトで指定…

PlaggerをWindowsにインストールするときの注意点

しげふみさんのところをはじめ、ppm経由のインストールメモはなるべく目を通すようにしているのですが、どこを見てもだいたい大きな落とし穴が残っているのであらためて明記しておきます。ppm.tcool.org経由でインストールしたPlaggerがうまく動かない場合、…

JiftyBot復活

いつぞや以来放置してあったJiftyBot、たまたま#news@irc.perl.orgでPlaggerを回している人も同じ問題に遭遇したというのでmiyagawaさんが調査に乗り出してくださったところ、単にmyassetsに放り込んであった古いirc_notify.ttが本家の更新に追従できていな…

Plagger用YAMLのvalidation checker、あればうれしいとは思いますよ

reima 『通りすがりで恐縮ですが、Plagger用YAMLのvalidation checker的なものがあると便利なのかな?とか思いました。』 (2006/09/23 20:27) http://d.hatena.ne.jp/charsbar/20060923/1158960503#c1159010865 YAML書く上で注意しなきゃならない点なんて タ…

ActivePerl+Plaggerが全角文字を含むディレクトリにアクセスするとこける件

が、Win32 で「デスクトップ」などの文字列を dir などに使おうとすると mkdir/open がしける。これは ActivePerl の問題だからどうしようもないな。。とりあえず、 global: no_decode_utf8: 1としておくとデコードしません(以前の動作と同じ) http://subt…

Template-Toolkitのインストールまわりに問題があったのかも

ふたたびコメント欄から。 kishimoto『失礼しました。しつこくここに書くのもいかがかなものかとも思いましたが以下にconfig.yamlを記しておきます。SoftwereDesign誌10月号83ページ掲載のものとほぼ同じです。 global: plugin_path: - C:¥Perl¥site¥lib…

Plaggerの質問をするのにコメント欄が不適切な理由

Plaggerの開発陣は私を含めてまず間違いなくみんなPlaggerなりなんなりで新着情報(のみ)を追いかける人たちですので、誰かがはてブ等で発掘しない限り、過去ログのコメント欄なんて読みません。もちろんコメントを受け取った本人には質問は伝わるでしょう…

Plaggerの質問をするときはconfig.yamlもいっしょに書いてくださいね

WindowsXP Pro、ActivePerl 5.8.8 build 819、Plagger 0.7.12 で、以下のようなエラーが出ます。。Plagger::Plugin [fatal] undef error - A DateTime object can only be compared to another DateTime object (Plagger::Date=HASH(0x1fa1470), Template::S…

phpMyAdminドキュメントを微修正

すっかり放置状態の分家側に置いてあるphpMyAdminドキュメントの翻訳、SQLの中の括弧まで全角になってるよとのご指摘をいただいたのでとりあえず修正しました。 http://www.tcool.org/phpmyadmin/Documentation_2_7_0_pl2.html これ以前の版については後日時…

それはそれとして

この週末というかこの月曜日って連休だったんですね。素で気づいてませんでしたわ。地元の祭りとか、全部スルー。いかんなあ。

PPM 4.x対応しました

まだおかしなところは残っているかもしれませんし、いくつかの制限付きですが、ppm.tcool.orgのリポジトリをPPM 4.x(ActivePerl 5.8.8 build 818以降のGUIバージョン)に対応させました。GUI版を使いたいときは http://ppm.tcool.org/archives/ を登録すれ…

Win32ではtaintモードでforkするとSegfaultする件

http://rt.cpan.org/Public/Bug/Display.html?id=17954 XSモジュールならともかく、Pure PerlのTest::WWW::Mechanizeがなんでnmake testするだけでそんなにこけまくるかと不思議に思っていたのですが、Win32ではtaintモード(perl -T)でforkするとセグるか…

ソーセージ

下の娘が「遠足なのにお弁当にソーセージを入れてくれないなんてひどい」とぶーたれていたらしいので、ご機嫌とりに即興料理。羊腸の買い置きもあるんですが、そこまでする余裕はないので、鶏モモをきざんですり鉢であたり、オリオとオレガノと塩とニンニク…

jiftybotがぶっこわれた

Plaggerそのものの設定ではなさげなんですが、Notify::IRCのログでは特にループしている風もないのに、ircbotにデバッグメッセージをはさんで調べてみると、全部送り終わったはずのフィードをもう一度最初から送り直している。このところのppm騒ぎでやたらと…

PPM 4.x問題その後

ActivePerl 5.8.8 build 818以降についてくるGUI版PPMの件、先日theoryx5リポジトリの中の人が新しいPPM::Makeをリリースしてくれたのでいろいろテストを繰り返しているのですが、 最新版のPPM::MakeでつくったppdファイルならPPM 4のGUIからでも依存関係を…

Jifty::DBI 0.25

まるごとPerl!が出たときにもちらりと書きましたが、Jifty::DBIの新しい版がCPANに上がったので同書に掲載したサンプルは正式にそのままでは動かなくなりました。対処法は以前のエントリにも書いたようにスキーマの設定を use JiftyApp::Record schema { (…

Plagger::Plugin::CustomFeed::Win32Registry

IRCでなんぞおもしろげな話をしていたのでちょろっと書いてみた。レジストリをごにょって特定のディレクトリ内にあるキーをフィードに変換。diffとってどうこうというのもこのフェーズに入れた方がいいんだろうけど(assets内に前日のデータを保存しておいて…