2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

モダンPerl連載第10回

どんどん明後日の方向に向かっているこの連載も10回目になりました。今回は当初の予定を少し変えて(うまくまとめられなかったともいう)、シュガー関数を使った宣言的な書き方がこの15年ほどでどんな風に変わってきたかを簡単にまとめてみました。最近のモ…

META.ymlの件

パッケージャ、ツールチェーンまわりに手を出すのであれば、こんなのもある、ということは覚えておいた方がいい。http://search.cpan.org/dist/JSON-CPAN-Meta/lib/JSON/CPAN/Meta.pm動機付けについてはこのあたりね。http://rjbs.manxome.org/rubric/entry/…

モダンPerl連載第9回

今回は前回最後に予告した通りにJiftyネタ。『まるごとPerl!』に書いた話はなるべく飛ばして、これまであまり説明してこなかった部分のみ抽出するようにしてみましたが、CatalystにしろJiftyにしろ、この連載で全部を書ききるのはもちろん無理な話なので、で…

WindowsでPerlスクリプトをダブルクリックで実行したいけど

一瞬でコマンドプロンプトが閉じて困るという人は、レジストリから該当のキーを探してこんな風にすればいいんでないかと。 cmd.exe /k C:\Perl\bin\perl.exe "%1" %* 注意:レジストリをいじる自信のない人はまねしないこと! cf: http://d.hatena.ne.jp/kta…

モダンPerl連載第8回

今回もCatalyst 5.8というより、実は5.6時代(の末期)からあったもののおさらいですが、あのmstはCatalyst+DBIC+TT+Mooseをこう使っているという実例として、Reactionというフレームワークを取り上げてみました。実用的かどうかはさておき、歴史的には(…