YAPC::Asiaスライド翻訳状況、ほか

  • 15日10:20からのラリー・ウォールさんのキーノートについては、dankogaiさんに状況の確認と当日のフォローをお願いしました。
  • 15日15:20からのCornelius (c9s)さんの「App::* modules」には少しだけ訳語をあててあります(が、おそらくほとんどのみなさんは訳語がなくても理解できると思います)
  • 15日15:00からのsartakことShawn Mooreさんのは、もともと日本語でもトークするよ、という応募があったくらいですから、英語が苦手という方でも安心して聞けるはずです。
  • 15日14:00からのShmuel Fombergさん(いただいた名刺には「フォームベルグ・シュムエル」と書いてあります。ちなみにフォームベルグがいわゆる姓だそうです)については、スライドの翻訳はありませんが、ご本人が日本のアニメが好きで日本語も勉強されているとのことですので、わりと安心して参加できるのではないかとおもいます。ちなみに氏のサイトはこちら
  • 16日10:00からのclkaoことChia-liang Kaoさんのスライドには少しだけ訳語をあててあります(が、これもおそらくほとんどのみなさんは訳語なしでも理解できると思います)
  • 16日12:00からのジェシー・ヴィンセントさんのキーノートには訳語をあててあります。最後の微調整はまだですが、もしかするとみなさんが驚く話が出るかもしれませんのでぜひご出席をば。
  • 残念ながら、ほかの方(15日11:20からのJonathan Rockwayさん、同じく12:20からのAbigailさん、13:20からのgugodことKang-min Liuさん、16日11:00からのTarjei Vassbotn&Hakon Skaarud Karlsenさん)のスライドにはいまのところ翻訳はあたっていませんが、会場にはおそらく質問の仲介などしてくれる人がついてくれると思います(私も時間の都合がつく限りは張り付く予定です)。せっかく遠方から来てくださったのですから、みなさんもホスト国のメンバーとして、できる範囲でお気遣いいただければありがたく。
  • 前夜祭の資料、これから書く本番、LTの資料その他は後日落ち着いたら公開します。
  • 関係各方面には毎度ご迷惑をおかけしております。メール、メッセージその他、見落としていたり忘れていたりするものがあるかもしれません。本番終了までいましばらくお待ちいただければ幸いです。